住まいのリフォーム・リノベーション、タイトル画像

物件184 バケツのお風呂に入る家 part2 前編

劇的ビフォーアフターのアイデアをチェック    住まいのリフォーム・リノベーション

 


劇的ビフォーアフターのアイデアをチェック



物件184 part2 後編


物件184 part2 前編


物件192


 

住まいのリフォーム・リノベーション
では、
住まいのいろいろな改修方法や
必要なコスト、快適さの追加や
エコロジーや節約ポイントを紹介。

計画や工事のチェックポイントや
リフォームが必要な時期など、
住まいのリフォーム・リノベーション情報が満載です。

 

物件184 バケツのお風呂に入る家 part2 前編  劇的ビフォーアフターのアイデアをチェック

劇的!ビフォーアフター 物件184 バケツのお風呂に入る家 part2 前編 で出てきたアイデアをチェックしましょう。

今回の劇的!ビフォーアフター 物件184 バケツのお風呂に入る家 part2 前編 で出てきたアイデアをチェックしましょう。
今回は去年放送された お笑いのWエンジンの実家 えとう家の住まいを、再びリフォームです。
台所廻りが狭くて暗いうえに使いにくく、さらに換気がなく危険な状態の為に、再びリフォームとなりました。
前回のリフォームで問題は分かっていたものの、リフォーム資金を稼ぐ為に時間がかかってしまったようです。
それでも予算は70万円、どこまでリフォームできるのか、楽しみでもあります。

再び現場検証で、暗さや床の傾きを再確認。
狭いのでキッチン家電を置く場所も厳しく、換気扇がないので煙がこもってしまう状態です。
下手をすると、一酸化炭素中毒の危険すらありそうです。

引越しの途中で前回リフォームした浴室をチェック、手摺のパイプにプチプチを貼って傷つかない配慮がしてあります。
大事に使われていることを確認しつつ、引越し作業が進みます。
台所と続く和室まで片付けて、いよいよ解体作業を開始です。
その前に床の傾きをチェックすると5cmもの差がありました。

台所の床をはがすと、土台が腐っていたり細く弱い床下のつくりが判明しました。
さらに台所と和室間の壁を壊し、ひとつの部屋としました。

和室の床は少し持ち上げ、板の間とするようです。
台所の床はコンクリートブロックで支えます。
かなりWエンジン2人の手伝いも入って、順調に作業が進みます。

和室の畳は細長く切って、床下の断熱材として再利用です。
ワラの部分に断熱性能があるので、隙間がない状態で使えば、そこそこ良い断熱材なのです。

キッチンは、中古の業務用厨房機器から選択です。
実は業務用厨房機器は、開店や店じまいが多い外食産業では、意外に良く利用されているのです。

劇的!ビフォーアフター 物件184 バケツのお風呂に入る家 part2 前編 は、ここまでです。
小さなキッチンのリフォームですが、エピソードや手伝いシーンを交えて、リフォーム内容の進行はゆっくりとなりました。

前回同様に、Wエンジン二人の手伝いが、コストを抑えるポイントと言えそうです。
素人にどこまでリフォーム作業が可能なのか、日曜大工によるリフォームの参考ともなりそうな展開で次回に続きます。

物件192  <<  物件184 part2 前編  >>  物件184 part2 後編


劇的ビフォーアフターのアイデアをチェック

住まいのリフォーム・リノベーション アイコン
「住まいのリフォーム・リノベーション」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

住まいのリフォーム・リノベーション

 

copyright 2011-2016 kaNazu All Rights Reserved