住まいのリフォーム・リノベーション、タイトル画像

物件212 階段を後ろ向きで下りる家

劇的ビフォーアフターのアイデアをチェック    住まいのリフォーム・リノベーション

 


劇的ビフォーアフターのアイデアをチェック



物件213


物件212


物件211(後編)


 

住まいのリフォーム・リノベーション
では、
住まいのいろいろな改修方法や
必要なコスト、快適さの追加や
エコロジーや節約ポイントを紹介。

計画や工事のチェックポイントや
リフォームが必要な時期など、
住まいのリフォーム・リノベーション情報が満載です。

 

物件212 階段を後ろ向きで下りる家  劇的ビフォーアフターのアイデアをチェック

劇的!ビフォーアフター 物件212 階段を後ろ向きで下りる家 で紹介されている、リフォームの役に立つアイデアをチェックしましょう。

今回の劇的!ビフォーアフター 物件212 階段を後ろ向きで下りる家 は、狭い3階建ての住宅に93歳のお母さんを含めた3人が暮らす住まいのリフォームです。
水廻りも使いにくく、急な階段はお母さんにとってかなり危険な場所となります。
あまり使わない3階の活用も含めて、エレベーターが付きそうなリフォームとなりそうです。

解体が進んで、1階は鉄筋コンクリート造りでしっかりしています。
しかしコンクリートの壁部分が多く、リフォームは難しくなりそうです。

と思いきや、コンクリートの壁を壊し始めました。
かなり広い部分の壁を撤去、しかし梁状に壁を残し、炭素繊維シートで補強して強度を保ったまま壁を無くしました。
元々コンクリートの壁式構造は強度に余裕があるので、梁部分を残して補強するリフォームが出来るのです。

コンクリートの開口部分を鉄筋コンクリートで覆い、玄関の床部分も鉄筋コンクリートで造ります。
3階まで延びる吹き抜けとしました。
ここでやはりホームエレベーターが登場、3階までの吹き抜け空間に設置されます。
床で荷重を支えるタイプで、建物には負担がかからないエレベーターを採用です。
高額な設置費用と定期的なメンテナンス費用が必要ですが、今回のリフォームでは不可欠なものといえるでしょう。

玄関と車庫を繋いで車庫の使い勝手を改善、雨の日でも車に乗り降りしやすくなりました。
玄関ドアからつながる通路には、お母さんに合わせた高さの手摺を設置です。

玄関に立つ鉄骨製の補強柱に、ベアリング付きの金具と鉄板を持ち込んで溶接。
さらに木板のベンチを乗せて、可動式の玄関腰掛となります。
足を回せるへこんだ部分の形と、固定を兼ねた縦手摺がナイスアイデアです。

1階トイレ前の手摺も可動式、トイレを使用するときは外してドアを開ける方式です。
手摺の連続性と手間を考えると、微妙なところでしょうか。
手摺が必要な家族が手摺を外してドアを開けるには、手間がかかりそうです。

1階にはお母さんの部屋も備わり、トイレともドア1枚でつながります。
最小限の動線でお母さんの生活を考えている点に、好感が持てます。

広いシートにお母さんの思い出の住まいをプリントして、エレベータの壁に貼り付けました。
無機質となりがちなエレベーターの空間を、沖縄の住まいを思い出すスペースとしました。
天井の空と床の芝生のプリントで、エレベーター全ての面が思い出の空間となりました。
小さな写真を壁に貼るより、全面を使うことで、印象の強さが飛躍的に高まります。

リフォームが終わって、外観が木のルーバーを使うことで、住まい全体が柔らかい印象となりました。
玄関の位置を変え、来客用の駐車スペースを確保。
木の格子の引き違いのスライドドアが、車庫の扉と玄関ポーチ前の格子戸となります。
良いデザインですが、扉を動かすタイミングによっては、危険となりそうです。

片引きの玄関戸からは長い土間を造ることで、車庫として使える有効な部分を広げています。
車庫との仕切りは3枚引き戸で、明るさと広さを確保しています。

玄関を上がると、緩やかになった階段とエレベーターにつながります。
階段下はもちろん収納、コンパクトながら奥行きを生かした下足入れとクロークが備わります。
階段下にキャスター付きの台車が備わり、買い物など乗せてエレベーターで上がれます。
良いアイデア満載の、階段下活用法です。

1階玄関横のお母さんの寝室には、木板の仕上げや考えられた豊富な手摺、収納付きの畳ベッドやクローゼットが備わります。
枕元には緊急呼び出し用のボタンも付き、緊急時には家族に知らせることが出来ます。
さらに広い窓から木の格子を介して、外の様子もうかがえます。

2階はワンルームとして、リビングダイニングキッチンのスペースです。
ダイニングキッチンはIHヒーターを食台と一体化して、コンパクトながら使いやすい広さを兼ね備えます。
キッチン収納は手動の昇降式で、使いやすく配慮しています。

IHヒーター一体の食台は、折りたたみ部分を上げることで食卓を広げられます。
ダイニングの上部には、沖縄名産の紙を活用したオリジナル照明が付きました。
さらに上部は吹き抜けで、天窓から明るい光が降りてきます。

リビングには2面の大きな窓があり、2つのベランダの位置はそのままで活用します。
ベランダのひとつは木の格子で目隠しをした物干し用で、もうひとつは腰までの木の格子戸プランターが付いた緑を楽しむベランダとなります。
既存の良い部分を、より活用出来る形でリフォームしています。

2階にはトイレや洗面、浴室が出来ました。
木板仕上げの浴室は、手摺が付いてゆっくり入れます。
浴室乾燥機も付きましたが、洗濯機がドラム式なので乾燥機能がダブルかもしれません。

3階は夫婦の寝室、小屋の梁を見せて天井を高くしています。
ウォークインクローゼットも備わり、ドレッサー機能が備わるカウンターの前は、扉で明るい吹き抜けと向き合う部屋につながります。

エレベーター脇3階のタタミの間は、押入れが付いた客間としてや、タタミの上でくつろげるスペースとして活用できます。
扉で吹き抜けや向き合う寝室とつながり、開放感を感じる3階となりました。

今回の 劇的!ビフォーアフター 物件212 階段を後ろ向きで下りる家 は、ホームエレベーターを中心とした住みやすいリフォームが印象的でした。
無機質となりやすいエレベーターを懐かしい写真で飾り、部屋をワンルームとして広く開放的に使いつつ、吹き抜けと天窓を組み合わせて、明るさも上手く取り入れました。
ホームエレベーターと縦長3階建ての特長を上手く生かした都市型リフォームとして、参考となる部分が多かったリフォームといえるでしょう。

物件211(後編)  <<  物件212  >>  物件213


劇的ビフォーアフターのアイデアをチェック

住まいのリフォーム・リノベーション アイコン
「住まいのリフォーム・リノベーション」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

住まいのリフォーム・リノベーション

 

copyright 2011-2016 kaNazu All Rights Reserved