住まいのリフォーム・リノベーション、タイトル画像

床や畳リフォームの概要

床や畳のリフォーム   住まいのリフォーム・リノベーション

 


部位別リフォーム



床や畳リフォームの概要


床や畳仕上げ材料の特徴


床や畳の傷み方


床や畳リフォームのポイント


床や畳のリフォーム費用


 

住まいのリフォーム・リノベーション
では、
住まいのいろいろな改修方法や
必要なコスト、快適さの追加や
エコロジーや節約ポイントを紹介。

計画や工事のチェックポイントや
リフォームが必要な時期など、
住まいのリフォーム・リノベーション情報が満載です。

 

床や畳リフォームの概要  床や畳のリフォーム

床や畳は、普段から肌が触れやすい場所だけに、傷みや汚れが気になるところです。
傷んでくると床が汚れたり、足の怪我につながる場合もあるので、床面を健全な状態を保つことは大切です。

住まいの床や畳には、代表的なものでも、いくつかの材料が使われています。
最も一般的なフローリングには無垢板と合板があり、ビニールシート(CFシートや長尺シート)やカーペット、畳やタイルや石などがあります。
フローリングと畳が主流ですが、他にも幾つかの種類の床仕上げ材が使われているのです。

床や畳のリフォームでは、フローリングの場合は板を取替えるリフォームとなり、ビニールシートやカーペットは表面の仕上げ材を張替えるリフォーム、畳の場合は畳表の取替えと畳の交換があります。
床のリフォームの場合は仕上げ材を変更すると、床に段差が出来てしまうこともあります。
床面の高さを変えない調整も可能ですが、工事が大変でコストもアップしてしまいます。

床をリフォームするタイミングは、使っている材料によってポイントがあります。
フローリングの場合は表面が傷んだり剥がれたりして、足でへこんだ部分が分かるようになったら交換が必要です。
特に合板フローリングの表面が剥がれると、木が足に刺さる危険もあるので、早急なリフォームが必要です。
ビニールシートの場合は、傷んでくると滑りやすくなりますので張替えが必要です。
カーペットや畳の場合、表面が傷んで繊維が剥がれてきたら張り替えましょう。

床の全体や一部が下に沈むような感触に気が付いたら、床を支える根太や大引きと呼ばれる部分を含めたりフォームが必要となります。
下地が腐っていたり地盤が下がっていることもあるので、リフォームを行う際には基礎や柱梁のチェックも行うことが、住まいを長く使うためには大切なポイントなのです。

床や畳に使用される材料には、いくつかの種類があります。
それぞれに特徴(長所や短所)があるので、チェックしてみましょう。

部位別リフォーム  <<  床や畳リフォームの概要  >>  床や畳仕上げ材料の特徴

住まいのリフォーム・リノベーション アイコン
「住まいのリフォーム・リノベーション」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

住まいのリフォーム・リノベーション

 

copyright 2011-2016 kaNazu All Rights Reserved