住まいのリフォーム・リノベーション、タイトル画像

天井仕上げ材料の特徴

天井のリフォーム   住まいのリフォーム・リノベーション

 


部位別リフォーム



天井リフォームの概要


天井仕上げ材料の特徴


天井の傷み方


天井リフォームのポイント


天井のリフォーム費用


 

住まいのリフォーム・リノベーション
では、
住まいのいろいろな改修方法や
必要なコスト、快適さの追加や
エコロジーや節約ポイントを紹介。

計画や工事のチェックポイントや
リフォームが必要な時期など、
住まいのリフォーム・リノベーション情報が満載です。

 

天井仕上げ材料の特徴  内壁のリフォーム

天井を仕上げる材料としては、様々な材料が使われます。
その中でも良く使われる仕上げ材料について、特徴を紹介しましょう。

最も一般的な内壁仕上げ材は、ビニールクロスです。
通常は石膏ボードの上に貼って仕上げますが、平らな面があれば多様な場所にも貼れます。
ビニールクロスには、特殊な機能を持つ製品もあります。
汚れにくい防汚機能や消臭機能を持つ消臭壁紙など、幾つかの機能を持つ製品から選べるのも、ビニールクロスの特徴なのです。

ビニールクロスの長所は、使いやすさと汚れにくさです。
比較的燃えにくく柔軟性があるので、使いやすさの点では利点が多いのです。
また汚れにくく、付いた汚れを拭き取りやすいところも、ビニールクロスの長所といえるでしょう。

ビニールクロスの短所は、剥がれやすいところと通気性や透湿性に乏しいところです。
ボードに接着剤で貼り付けるだけなので、長い期間が経つと剥がれやすくなります。
湿気が多い場所でも剥がれやすく、剥がれた状態は非常に見苦しくなります。

化粧石膏ボードも、天井の仕上材としてはよく使われます。
和室では木目のプリントがされたボードが、洋室では大理石風のプリントがされたボードが使われます。
コストの安価さが一番のポイントで、適度な吸音性能も備えます。
しかし石膏ボードの湿気に弱いという弱点も、そのまま持っています。

天然木化粧合板や無垢の木板も、天井仕上げとして使われます。
昔は和室の天井には天然木化粧合板が多く使用されたのですが、最近では和室洋室問わず、無垢の木板がよく使用されます。

木板は燃えるという弱点はありますが、室内の湿度を一定に保とうとする調湿効果や断熱効果があります。
香りや色合いによるリラックス効果なども期待できる材料です。
ただ合板はこの特徴が弱くなるので、最近では使用されるケースが減っているようです。

燃えにくく加工した難燃木材もありますが、調湿効果や触った感触などが若干劣ります。
木板は、節の有無で価格が大きく変わります。
節があってもかまわなければ、ビニールクロス仕上げと価格に大きな違いはないのですが、節なしの木板になると一気に価格がアップします。

ロックウール吸音板仕上げは、洋室や玄関などで良く使用されます。
厚めの材料なので、立体感のあるデザインが可能なところが特徴です。
また音をよく吸収してくれるので、余計な音が響かない、落ち着いた部屋となります。

ロックウール吸音板仕上げは、下地に石膏ボードを張ってから上に貼って仕上げるのが一般的です。
その為にコストが高くなってしまうのが、大きな弱点となります。
また天井が重くなるので、地震などの際に天井が破損しやすくなる場合もあります。

塗装仕上げの天井は、各種のボードの上を塗装する仕上げです。
汚れても、塗りなおせば元に戻るという便利さがあります。
下地に使用するボードによって、洗面所やトイレなど湿気が多い部分にも利用できます。
しかしボードの継ぎ目部分で、ひび割れしやすいという欠点があります。

天井には傷みやすい場所があり、傷みを確認する際には、その部分を中心にチェックすることが基本となります。

天井リフォームの概要  <<  天井仕上げ材料の特徴  >>  天井の傷み方

住まいのリフォーム・リノベーション アイコン
「住まいのリフォーム・リノベーション」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

住まいのリフォーム・リノベーション

 

copyright 2011-2016 kaNazu All Rights Reserved