住まいのリフォーム・リノベーション、タイトル画像

バリアフリーが必要な場所

住まいを使いやすくするバリアフリー化リフォーム
住まいのリフォーム・リノベーション

 


目的別リフォーム


バリアフリー化リフォーム



バリアフリーが必要な場所


玄関と廊下を改善


水廻りの作り方


食事と寝室のポイント


リフォーム全体のポイント


リフォームの費用


 

住まいのリフォーム・リノベーション
では、
住まいのいろいろな改修方法や
必要なコスト、快適さの追加や
エコロジーや節約ポイントを紹介。

計画や工事のチェックポイントや
リフォームが必要な時期など、
住まいのリフォーム・リノベーション情報が満載です。

 

バリアフリーが必要な場所  住まいを使いやすくするバリアフリー化リフォーム

住まいをバリアフリー化するリフォームを行う場合、バリアフリー化が必要となる重要な場所が幾つかあります。
そこでここでは、バリアフリー化リフォームが必要な場所として、どんな部屋があるのか紹介しましょう。

まず住まいに入る為には、玄関や部屋に入れる窓などの部分をバリアフリーとする必要があります。
車椅子を使用する場合、狭い玄関に限らず、寝室やリビングの掃き出し窓を出入口とすることも考慮しましょう。
家に入る部分は1箇所で十分ですが、出入する際に時間がかかるので、雨に濡れにくい配慮も同時に行うと、より使いやすくなります。

出入口から食堂や寝室やトイレなどに通じる廊下も、バリアフリーが必要となる場所です。
車椅子を使用する場合は幅の広さが必要で、歩ける場合は手摺の設置が基本です。

生活スペースが2階以上になる場合、階段を登る昇降機や住宅用エレベーターの設置が必要となります。
もし敷地に十分余裕があれば、2階に通じるスロープを設置してもいいでしょう。
ただ火災や地震時などの避難を考えると、できれば1階を生活スペースとしたほうが安心です。

トイレや洗面所と浴室も、バリアフリーリフォームのポイントです。
特にトイレは日常的に使用する部屋なので、もっともバリアフリー化が大切な部屋ともいえます。
トイレの場合は、洋風便器と手摺の設置が基本です。
狭いと使いにくくなるので、適度な広さも確保したいところです。

洗面所では、洗面のしやすさと脱衣しやすい機能を考える必要があります。
車椅子を使用する洗面台は、足廻りにスペースが必要です。
脱衣スペースは、腰掛けられるスペースを備えることが基本です。
車椅子を使用しなくても、脱衣の際には体が不安定になることも多いので、腰掛があると安心できます。

浴室については、床の段差をなくし、手摺を設置することが基本です。
最近ではバリアフリーに対応したユニットバスもあるので、それに交換するリフォームが便利です。
車椅子を使用する場合は、デイサービスなど施設の利用も考慮した方が良い場合もあります。

食堂も住まいをバリアフリー化するリフォームとしては、ポイントとなります。
家族が集まる時間としては、食事が一番集まりやすい時間といえるでしょう。
体が上手く動かなくなっても、家族みんなと食事をしたいはずです。
そこで出入口のドアや食台の高さなど食堂廻りをリフォームして、使いやすい食堂とすることは効果的なのです。

寝室では、出入口を入りやすくすることと、ベッドからスムーズに立ち上がることができるリフォームが基本となります。
体の具合いによっては、洗面台をつけると何かと便利に使えます。

バリアフリー化のリフォームは、出入を行う玄関から寝食のスペースや水廻りなど、日常使用する部屋の一通り行うことが大切です。
生活の中で自分で出来るケースを増やすことが、住まいを安心して快適に使えるポイントなのです。

住まいの玄関や廊下をバリアフリー化する際の、リフォーム内容やポイントを紹介しましょう。

バリアフリー化リフォーム  <<  バリアフリーが必要な場所  >>  玄関と廊下を改善

住まいのリフォーム・リノベーション アイコン
「住まいのリフォーム・リノベーション」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

住まいのリフォーム・リノベーション

 

copyright 2011-2016 kaNazu All Rights Reserved